考え方– category –
-
時間をかけて作った方が美味しくできる、、の罠
テーマは「手際が良い人」。私は短時間でパパッと作業を終わらせるのが大の苦手です。料理も然りで、仕事から帰ってきて食卓に料理を並べるまでバタバタして時間もかかります。 それをなんとかしたくて少し工夫をした結果、手早く終わって時間の余裕が生まれました。じっくり時間をかけた方が上手くできる、という思い込みが消えたという話をします。 -
大きな経験・小さな経験 比べることに意味はある?
今日のテーマは「経験や悩みを比べてしまうこと」についてです。 つい他の人のすごい経験や大きな悩みと比べてしまって、自分のは大したことないな、人に話すほどでもないな・・・と感じてしまうもの。でもそれは過小評価。本当に価値があるのは経験した出来事そのものではなくて、あなたが何を思ってどう行動したか?という気づきの深さです。 -
大失敗を防ぐシンプルなコツ|人生の上げ波と下げ波
こんにちは、佐々木翠です。 つい先日、車で日帰り出張に行きました。 朝、余裕をもって出発したはずだったのですが、 ガチガチの事故渋滞につかまってしまい ほんとう...
1